google.com, pub-6886053222946157, DIRECT, f08c47fec0942fa0 日本各地の美しい風土を巡ります。: 日本周遊紀行・「世界遺産 白神山地」

2009年5月18日月曜日

日本周遊紀行・「世界遺産 白神山地」

日本周遊紀行・「世界遺産 白神山地」


一先ず、白神山地の一角・「十二湖」へ・・、

国道101号線に「是より青森県」の標識が有った。
そして、白神山地の山襞(やまひだ)が海岸まで迫出している。 しばらく進むと海岸に沿う国道の道路標識は、十二湖方面を指していた。


sf1
十二湖概念図(sf1資料)

白神山地の一角、津軽国定公園内に日本のキャニオン(アメリカのグランドキャニオンをもじったものであろう)と云われるのが「十二湖」(じゅうにこ)界隈である。
そのキャニオンは十二湖にほど近いところにあり、地すべりによって岩肌が露出した大断崖、むき出しになった白い岩盤が、周囲の深い森とともに鮮やかなコントラストを見せる。

しばらく北上すると道路標識は右方向に「十二湖方面」を指している、とりあえずそこを目指してみよう。
舗装された路面に濡れ落ち葉が、所々に群れ落ちている、やはり秋なんだなーと実感する。 しかしまだ紅葉には間があるようだ、奥へ行くにしたがって、ブナの樹海が目を引く、未だ海岸より2~3kmしか来てないのに、すでに深山幽谷の世界である。


sf2
写真:八景の池 (sf2)

程なくして一つ目の湖に着いた、「八景の池」とあった。
湖畔に数艘のボートがあり、傍の民宿風の小屋は静まりかえっている。 気がつけば今はまだ午前の6時を回ったばかりである、ところどころで小鳥の”さえずり”以外は静寂そのもの、我が車のエンジン音が耳ざわりなほどである。 


sf3
写真:玉池(sf3)

次の池は「玉池」別名・西湖とも言うらしい、管理棟があってボートでの遊覧もできるらしく、池周辺には散策道でもあり、自然の移ろいを体験することも出来そうだ。 又、ここは十二湖の中で唯一釣りが許可されており、ヘラブナ釣りや冬にはワカサギ釣りを楽しむことも出来るという。 

真新しい指導標があって、左に「玉池遊歩道1.3km右に青池・リフレッシュ村」とある。


sf4
写真:越口の池(sf4)

つぎに三つ目の「越口の池」があった、この池の畔では本州では絶滅し、現在では北海道の一部にしか生息してないとされる幻の淡水魚・イトウが養殖されているという。 右側にビジターセンターがあるが、むろんまだ閉館している。
いずれの湖面も、快晴無風で鏡面状態を呈して、朝日に輝く周囲の景色を写し出している。 この先も湖沼が点々とあるが、足跡を残して戻ることにしよう。   

 part2へ


【小生の旅のリンク集】
《旅の紀行・記録集》

「旅行リスト」
日本周遊紀行「東日本編」
日本周遊紀行「西日本編」
日本周遊紀行 (こちらは別URLです)

【日本の世界遺産紀行】 
北海道・知床  
白神山地 
紀伊山地の霊場と参詣道 
安芸の宮島・厳島神社  
石見銀山遺跡とその文化的景観 

ハワイ旅行2007
沖縄旅行2008
北海道道北旅行
北海道旅行2005
南紀旅行2002

【山行記】
《山の紀行・記録集》

「山行リスト」 
白馬連峰登頂記(2004・8月)
八ヶ岳(1966年)
南ア・北岳(1969年)
北ア・槍-穂高(1968年)
谷川岳(1967年)
丹沢山(1969年)
西丹沢・大室山(1969年)
八ヶ岳越年登山(1969年)
西丹沢・檜洞丸(1970年)
丹沢、山迷記(1970年)
上高地・明神(2008年)

《山のエッセイ》
「上高地雑感」
「上越国境・谷川岳」
「丹沢山塊」
「大菩薩峠」

《スキーの記録》
「スキー履歴」  


.
01. 15.

Google Analytics トラッキング コード