google.com, pub-6886053222946157, DIRECT, f08c47fec0942fa0 日本各地の美しい風土を巡ります。: 21、世界遺産;厳島神社の仮説  「厳島神社と海上神殿」

2016年3月18日金曜日

21、世界遺産;厳島神社の仮説  「厳島神社と海上神殿」






  21、世界遺産;厳島神社の仮説  「厳島神社と海上神殿」  











ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村

旅の記録;「日本一周」へリンクします

なぜ、これほどまでの海上神殿を造ったのでしょうか・・」?

清盛が厳島神社を造営したヒントは、中国の普陀山( 中国四大仏教名山・仏教の聖地で、 五台山、九華山、峨眉山、普陀山で、観音菩薩が祀られている)に在ると言われております。

其処には潮音堂や洞窟の中で海の上に建つ観音様が祀られていて、この潮音堂こそが厳島神社の原点だというのです。
確かに普陀山には潮音堂があり、ここでインド発祥の観音様が修業をしたと言われています。

仏教では、修業の際周りの音が重要で、観音様は海の音によって心を落ち着かせ、悟りに至ったのだそうです。
海と観音は、古来より深く結びついていたのです。

そして、清盛が築いた海上神殿、それは、海に建つ観音そのものに思えるというのです。
その社殿は、波の音が聞こえる海の上になければなりませんでした。
選択肢はなかったのです。

記録によれば、清盛は厳島神社で大法要を行っています。
僧の人数は南北の回廊に各500人。

回廊には1万を超える松明が焚かれ、僧千人による読経が海に鳴り響き、清盛が催したこの千僧供養は海上神殿・厳島神社を人々に深く印象付けたとされています。


次回、「厳島神社中国の普陀山」

  
「日本の世界遺産の旅の記録」へリンクします






【小生の主な旅のリンク集】

《日本周遊紀行・投稿ブログ》
NatenaBlog(ハテナ・ブログ)    GoogleBlog(グーグル・ブログ)   FC2ブログ    seesaaブログ   FC2 H・P   gooブログ   忍者ブログ

《旅の紀行・記録集》
「旅行履歴」
日本周遊紀行「東日本編」   日本周遊紀行「西日本編」   日本周遊紀行 (こちらは別URLです)  日本温泉紀行 

【日本の世界遺産紀行】   北海道・知床   白神山地    紀伊山地の霊場と参詣道   安芸の宮島・厳島神社   石見銀山遺跡とその文化的景観   奥州・平泉   大日光紀行と世界遺産の2社1寺群   

東北紀行2010(内陸部)    ハワイ旅行2007   沖縄旅行2008   東北紀行2010   北海道道北旅行   北海道旅行2005   南紀旅行2002   日光讃歌



【山行記】

《山の紀行・記録集》
「山行履歴」   「立山・剣岳(1971年)」   白馬連峰登頂記(2004・8月)   八ヶ岳(1966年)   南ア・北岳(1969年)   南ア・仙丈ヶ岳(1976年)   南アルプス・鳳凰三山   北ア・槍-穂高(1968年)   谷川岳(1967年)   尾瀬紀行(1973年)   日光の山々   大菩薩峠紀行(1970年)   丹沢山(1969年)   西丹沢・大室山(1969年)   八ヶ岳越年登山(1969年)   奥秩父・金峰山(1972年)   西丹沢・檜洞丸(1970年)   丹沢、山迷記(1970年)   上高地・明神(2008年)

《山のエッセイ》
「山旅の記」   「山の歌」   「上高地雑感」   「上越国境・谷川岳」   「丹沢山塊」   「大菩薩峠」   「日光の自然」



01. 15.

Google Analytics トラッキング コード