google.com, pub-6886053222946157, DIRECT, f08c47fec0942fa0 日本各地の美しい風土を巡ります。: 新・日本紀行(23) 大潟村・「八郎潟」(1)

2012年6月9日土曜日

新・日本紀行(23) 大潟村・「八郎潟」(1)

.




   
新・日本紀行  


  新・日本紀行(23) 大潟村・「八郎潟」(1)  





八郎潟の干拓前後(秋田農政局)





日本最大の干拓地で、地域名を「大潟村」と称している。 

大潟村は、田畑と集落地が分かれており、そこに、ユーモラスな日本一低い山・・ 「大潟富士」がある。高さ3.776mで、無論「三千・・」でなく「三点・・」である・・。
ただ、頂上が海抜ゼロmという貴重な・・?山でもある。
因みに、国土地理院の話では、「現状の小さく造られた山では、山とは認定できない。山とは歴史的認知度・・?も必要だ」とのことらしい。

村の全域が、かつて日本の湖で二番目の面積を誇った八郎潟で、昭和の干拓によって出来上がった人工の土地である。 
合併・分割などで新設されたのではなく、純粋に新しく造られた自治体としては日本最初で、そして最後であろう・・?、
大潟村の誕生は昭和39年10月で、歴史も40年程度しかない。 
村は、山手線よりも二周りほど大きいらしい・・。 

地域的にもキリがよく、北緯40度と東経140度の交点でもあり、日本でも緯経線が十度単位での交点がある地域はここだけであるらしい。    


湖(八郎潟)の中に堤防を造り、堤防で囲まれた中の湖水の排水場から、ポンプで掻き出し(干拓)てできた村である。 
土地は元々、湖の底だったところなので、その殆どが平らで村全体が海面より低く、もっとも低い所では約4~5メ―トルも低くなっているという。
つまり海抜マイナス5mの村である。

そのための周囲は堤防で囲み、村の中に水が入らないようにする大切な役目をしている。 
村の土地の約7割は、田や畑で、あとの3割は道路や水路や集落地となっていて、田畑は集落地の北側、東側、南側に広がっている。 


ここで、「エピソード」を1つ・・、

八郎潟の干拓が始まって初まってからの最初の入植者は、おそらく「ネズミ」だったと云われる。
野ネズミやどぶネズミで、それも、猫も逃げ出すほどの大きさであったそうな・・!!。
このネズミらに、農業を始めたばかりの大潟村では、それは頭を痛めていたという。

そこで思いついたのがイタチであった、
イタチはネズミの天敵で、昭和43年頃奄美大島から58匹のイタチが空輸された。
今度は、イタチの入植が始まったのである。

お蔭で“ねずみ算式”に増えたネズミは、イタチのためにグッと少なくなったといわれる。

巷間人が、「次にイタチが増えすぎたらどうするの?、イタチの天敵捜さなくちゃー。これがホントの『いたちごっこ』だね」と・・、
しかし、実際イタチが増えすぎることはなかったという。

今でも、奄美大島出身の子孫イタチが、運が良ければお目に掛かれる時もあるという。


次回は、八郎潟干拓について・・PartⅡ





【小生の主な旅のリンク集】

《日本周遊紀行・投稿ブログ》
GoogleBlog(グーグル・ブログ)   FC2ブログ   C・掲示板   FC2 H・P   gooブログ   yahooブログ

《旅の紀行・記録集》
「旅行履歴」
日本周遊紀行「東日本編」   日本周遊紀行「西日本編」   日本周遊紀行 (こちらは別URLです)

【日本の世界遺産紀行】
北海道・知床   白神山地    紀伊山地の霊場と参詣道   安芸の宮島・厳島神社   石見銀山遺跡とその文化的景観   奥州・平泉

東北紀行2010内陸部    ハワイ旅行2007   沖縄旅行2008   東北紀行2010   北海道道北旅行   北海道旅行2005   南紀旅行2002


【山行記】

《山の紀行・記録集》
「山行履歴」   「立山・剣岳(1971年)」   白馬連峰登頂記(2004・8月)   八ヶ岳(1966年)   南ア・北岳(1969年)   南ア・仙丈ヶ岳(1976年)   南アルプス・鳳凰三山   北ア・槍-穂高(1968年)   谷川岳(1967年)   尾瀬紀行(1973年)   大菩薩峠紀行(1970年)   丹沢山(1969年)   西丹沢・大室山(1969年)   八ヶ岳越年登山(1969年)   奥秩父・金峰山(1972年)   西丹沢・檜洞丸(1970年)   丹沢、山迷記(1970年)   上高地・明神(2008年)

《山のエッセイ》
「山旅の記」   「山の歌」   「上高地雑感」   「上越国境・谷川岳」   「丹沢山塊」   「大菩薩峠」






01. 15.

Google Analytics トラッキング コード