google.com, pub-6886053222946157, DIRECT, f08c47fec0942fa0 日本各地の美しい風土を巡ります。: 17、世界遺産;厳島神社の概説 「清盛の政治とバランス感覚」

2016年3月14日月曜日

17、世界遺産;厳島神社の概説 「清盛の政治とバランス感覚」







  17、世界遺産;厳島神社の概説 「清盛の政治とバランス感覚」  




http://farm3.static.flickr.com/2468/3679124293_e187857cd0_b.jpg


http://image.dlift.jp/images/spotPhoto/worldheritage182_2_20120910114140.jpg




政治と美的感覚の不思議なバランス

海面に社殿を浮かべるというアイデアは、まったく奇想天外ではあり、忠盛の時代から日宋貿易を積極的に推進し栄えてきた「海の平家」にふさわしいものといえる。

このアイデアを思いついたとき、完成後の社殿の姿を、清盛がどのくらい正確にイメージしていたのかは不明だが、おそらく彼自身が驚嘆するくらいの出来栄えだったに違いない。  

もし、清盛がただ乱暴なだけの政治家であったなら、このような格調高く華麗な建築を作り出せたであろうか、此処には威圧するような押しつけがましさはなく、均整のとれた美があり、自然との調和があるのです。

これがあの入道相国と言われる清盛の発案かと思えるほどであり、あれほど精力的な政治活動をしながら、一方でこのような歴史的文化事業を成し遂げる、そのバランス感覚には感服するほかはないであろう。
 
また後年、※ 清盛が奈良を焼き討ち にしたことから、清盛は信仰心のない人間であると思われているようだが、そのような悪世評も否定すべきものといえるでしょうし、清盛の厳島に対する思い入れは、まさに“熱狂的”といってもよい程のものがあり、平家の精神的支柱として一門をあげて尊崇していたのである。


※ 清盛が奈良を焼き討ち 

因みに、平安期の頃は平安仏教(比叡山・延暦寺)と奈良平城の南都六宗(なんとろくしゅう/・りくしゅう)とは常に対立関係にあった。

ある時、奈良の僧兵を懲らしめようと、平重衡が周辺の民家近くで「かがり火を焚け」という意味で「火を出せ」と言ったのを、部下が「放火せよ」と誤解して、あたりの民家に火を付けてしまい、この火が折からの風にあおられ燃え広がったことから、東大寺・興福寺をはじめ多数の寺院が焼失するという、日本仏教史上未曾有の大事件となったものです。 
これは清盛にとっても予想外のことで、ここで「仏敵」の名をとったことが、平家政権には致命的な打撃となりました。

(このへんの「平家物語」の描写は非常に具体的で、関係者の供述調書等なんらかの公的記録文書を参照している模様とされています)


次回、 「清盛と平家納経」





  
「日本の世界遺産の旅の記録」へリンクします


ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 
にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へにほんブログ村

旅の記録;「日本一周」へリンクします





【小生の主な旅のリンク集】

《日本周遊紀行・投稿ブログ》
NatenaBlog(ハテナ・ブログ)    GoogleBlog(グーグル・ブログ)   FC2ブログ    seesaaブログ   FC2 H・P   gooブログ   忍者ブログ

《旅の紀行・記録集》
「旅行履歴」
日本周遊紀行「東日本編」   日本周遊紀行「西日本編」   日本周遊紀行 (こちらは別URLです)  日本温泉紀行 

【日本の世界遺産紀行】   北海道・知床   白神山地    紀伊山地の霊場と参詣道   安芸の宮島・厳島神社   石見銀山遺跡とその文化的景観   奥州・平泉   大日光紀行と世界遺産の2社1寺群   

東北紀行2010(内陸部)    ハワイ旅行2007   沖縄旅行2008   東北紀行2010   北海道道北旅行   北海道旅行2005   南紀旅行2002   日光讃歌



【山行記】

《山の紀行・記録集》
「山行履歴」   「立山・剣岳(1971年)」   白馬連峰登頂記(2004・8月)   八ヶ岳(1966年)   南ア・北岳(1969年)   南ア・仙丈ヶ岳(1976年)   南アルプス・鳳凰三山   北ア・槍-穂高(1968年)   谷川岳(1967年)   尾瀬紀行(1973年)   日光の山々   大菩薩峠紀行(1970年)   丹沢山(1969年)   西丹沢・大室山(1969年)   八ヶ岳越年登山(1969年)   奥秩父・金峰山(1972年)   西丹沢・檜洞丸(1970年)   丹沢、山迷記(1970年)   上高地・明神(2008年)

《山のエッセイ》
「山旅の記」   「山の歌」   「上高地雑感」   「上越国境・谷川岳」   「丹沢山塊」   「大菩薩峠」   「日光の自然」
01. 15.

Google Analytics トラッキング コード